【膝痛】で走れなくなりました・・・~その3~
- 2019年01月12日
- ブログ
【山形県河北町の整体】土日祝日も営業の「よくなる整体院」院長 中村守です。
こんばんは。
今日の山形県河北町は、本当に天気が良かったです。
朝は冷えましたが、道路の路面は大丈夫でした。
来院予定の患者さんも予約時間通りに来て頂けました。
今日は、【膝痛】で走れなくなりましたHさん(東根市在住)
Hさんは、歩くのは殆ど大丈夫になりました。
痛みも少なくなっていると言うことでした。
本当に良かったですね。
今回は、骨盤や股関節の状態を確認して
とても良い状態でしたので
膝関節の調整を行いました。
Hさんの膝の状態は、
膝蓋骨(膝の皿)の動きが悪く、位置がズレていました。
膝蓋骨の動きは、
【膝痛】の皆さんそうですが、
外へ動きません。( ;∀;)
先ずは、そこからスタートです。
膝蓋骨は、ソロバンの球の様な形をしています。
ですから、
すり鉢の下をなぞる様に動かす必要があります。
動かしながら緩めていきます。
そして、膝蓋骨の位置が足の方に下がっておりました。
以前も書かせて頂きましたが、
膝蓋骨は、大腿直筋の中にあります。
大腿直筋の筋肉のバランスを整えれば
膝蓋骨は、正しい位置に戻ります。
大腿直筋の筋肉のバランスは、
反対の大腿直筋を利用し、
筋肉を緩めさせて頂きました。
その後、Hさんに歩いたり、走ったり、ジャンプしたりして、
痛みの確認を行って頂きました。
Hさんからは、
「先生、走る時の恐怖はありますが、
【膝痛】は、走っても痛くないです。
ただ、ジャンプすると痛みが少しを感じる程度です。」
と笑顔でおっしゃって頂きました。
ジャンプに関しては、
足関節や足底筋との関係、影響がありますので、
次回に行います。
そして、下脛腓関節の状態
も合わせて調整を行います。
【膝痛】=膝関節の方もいますが、
基本的には、
結果的に【膝痛】になっている方が多いですね。
痛みがある所だけでなく、
カラダ全体の施術は、
必要不可欠であることを再確認しました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【山形県河北町の整体】土日祝日も営業の「よくなる整体院」
〒999-3515 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1丁目5-5
『完全予約制』TEL 0237-73-5188
ご予約の際は、「ブログを見て」とお電話くださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆