【肘が伸びない】のですが・・・~その4~
- 2019年03月23日
- ブログ
【山形県河北町の整体】土日祝日も営業の「よくなる整体院」院長 中村守です。
おはようございます。
明日は、東京出張です。
桜は、きっと咲いていると思います。
今日も【肘が伸びない】で来院のMさん(寒河江市在住)
昨日は、書くのを忘れていたことがります。
左の【肘が伸びない】状態のMさんですが、
必要以上に左の肘を伸ばさないよう
にお話をさせて頂きました。
まだ、腕尺関節の状態が万全でないこともありますが、
長い期間【肘が伸びない】状態でしたので
急に動かすことで良くないこともあります。
(私の施術経験を基に)
ですから、右肘を伸ばして頂くよう
にお話をさせて頂きました。
今回は、
前回などの施術させて頂いたところの確認をし、
腕尺関節の調整を行います。
前回までの状態も良かったです。
Mさんの左肘に関しては、
骨折はしましたが、手術はせずにギブス固定の治療でした。
骨折は、勿論治っていますが、
腕尺関節のズレが見られました。
本当に微妙ですが・・・。
①腕尺関節のズレをダイレクトに調整する方法
②腕尺関節のズレを間接的に調整する方法
の2パターンがあります。
今回のMさんに関しては、
②腕尺関節のズレを間接的に調整する方法
を選びました。
②腕尺関節のズレを間接的に調整する方法
では、関節だけでなく靭帯も同時に調整が可能です。
また、痛みが全くない状態です。
メリットだけではありません。
②腕尺関節のズレを間接的に調整する方法
では、時間や回数が少しかかります。
Mさんともお話をさせて頂き、
了承を得ましたので行った次第です。
その際に右の肘は、
伸ばした状態にして頂いました。
ここがポイントです。
健全な方の右肘を伸ばすことで
左の肘も伸びやすくなります。
脳のメカニズムの応用です。
無理のない様に行った結果、Mさんからは、
「先生、段々伸びていくのが解りました。
凄いでね。」
と笑顔でおっしゃって頂きました。
今日は、ここまでにしました。
次回は、今回の続きを行います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【山形県河北町の整体】土日祝日も営業の「よくなる整体院」
〒999-3515 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1丁目5-5
『完全予約制』TEL 0237-73-5188
ご予約の際は、「ブログを見て」とお電話くださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆