「足がつる」のも『カカトの骨のズレ』が原因かも?
- 2016年04月04日
- ブログ
こんにちは。
【山形の整体マッサージ】土日祝日も診療の「よくなる整体院」院長 なかむら守です。
来院される患者さんで最近多いのが、
「よく足がつる」と訴える人です。
「足がつる」と言っても場所は様々です。
・足の指
・足の裏の土踏まず付近
・ふくらはぎ
・脛(すね)
患者さんの中には、漢方薬を病院や薬局で処方されて服用している人もいます。
でも良くなりません。
一般的に言われる原因は、
・水分不足
・筋肉疲労
・冷え
と言ったところでしょうか?
私が長年治療の現場で感じるのは、
「足がつる」人は、『カカトの骨がズレ』ている人が殆ど!!
です。
『カカトの骨がズレ』ていることで、
足の甲の骨や指、足首や膝の関節までも
大きく歪んできます。
その結果が、
「足がつる」
と言うことになります。
漢方薬や水分補給で「足がつる」ようなことが無くなった人は良いのですが、
何をしても「足がつる」ことが良くならない?
そんなあなたは、『カカトの骨のズレ』を疑ってみて下さい。
毎日のことなので
『カカトの骨のズレ』を自覚している人は、
あまりいません。(( ;∀;)
考えてみれば、
『カカトの骨のズレ』が出れば、
関節や骨をまたいでいる筋肉は疲労し、固くなり、収縮しますね。
酷くなれば「足がつる」ことにつながります。
「足がつる」ことでお悩みの方は、
お電話(0237-73-5188)
メール(info@yokunaruseitaiin.com)
にお気軽にご相談ください。
きっとお役に立てると思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1丁目5-5
『完全予約制』TEL 0237-73-5188
ご予約の際は、「ブログを見て」とお電話ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆