急に【ぎっくり腰】になったのですが・・・
- 2018年11月01日
- ブログ
おはようございます。
【山形県河北町の整体】土日祝日も営業の「よくなる整体院」院長 中村守です。
近所でも早い人は、お庭の木々の雪囲いをなさっている人もいます。
『備えあれば患いなし』ですかね。
私も見習います。
今日は、急に【ぎっくり腰】になったNさん(京都府福知山在住)
Nさんのお仕事は、長距離の運転手です。
よくなる整体院がある河北町の会社に荷物を運ぶ途中のトイレで
【ぎっくり腰】の症状になりました。
荷物の積み下ろしの時間を利用しての来院でした。
Nさんが原因として考えられるのは、
和式のトイレから立ち上がろうとした時に
尾骨~仙骨付近に痛みが出ました。
実は、Nさんは、以前の健康診断で背骨の歪みを指摘されていました。
そして、仕事柄寝る時は、勿論トラックの中の狭いところだそうです。
【ぎっくり腰】は、本当に急になることが多いです。
原因として考えられることは?
・常日頃の姿勢が悪い
・重いものを持った
・腰に負担をかけた
など、いろいろあります。
それも原因かもしれませんが、
私が現場で25年間で感じていることは、少し違います。
①睡眠時間が確保されていない(私の中での睡眠は、横になっている時間です)
②お風呂の浴槽にいる時間は、10分以内である
③疲労やストレスが蓄積している
特に
①睡眠時間が確保されていない(私の中での睡眠は、横になっている時間です)
②お風呂の浴槽にいる時間は、10分以内である
が重要だと考えています。
2つとも腰の筋肉や骨と骨との間の椎間版に大きく関係してきます。
お風呂の浴槽に入る、横になることは、椎間板の回復につながります。
椎間版は、80%ぐらいが水分と言われています。
人間が生活する上で、立ったり、座ったりする時に
椎間板に縦からの圧力がかかることで潰された状態になります。
お風呂や横になることで椎間板が回復されます。
(諸説ありますが・・・)
③疲労やストレスが蓄積している
に関しては、測定器で判断させて頂いた結果、
かなりのストレスが発覚しました。(-_-;)
Nさんもビックリしていました。
Nさんの場合の調整は、
多裂筋の調整
腸腰筋の調整
腹横筋の調整を行ってから
尾骨や仙骨の調整
最後に頚椎の調整を行いました。
Nさんは、
多裂筋、腸腰筋、腹横筋の調整
でかなり楽になられていました。
施術後、Nさんは、
「ほんま、良くなりました。ありがとうございます。
睡眠(横になる時間)、浴槽に入る時間、気を付けます。
ストレスは、なるべく溜まらんようにします。
また、こっちに来た時に診て下さい。」
と笑顔でおっしゃっていただきました。
Nさん、まだ完璧ではないので、無理をなさらないでくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【山形県河北町の整体】土日祝日も営業の「よくなる整体院」
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1丁目5-5
『完全予約制』TEL 0237-73-5188
ご予約の際は、「ブログを見て」とお電話くださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆